あゆみひろば活動の様子【水・氷・寒天遊び】
🌞🌞🌞7月24日🌞🌞🌞
毎日、暑い日が続きますね😥😫
そんな中ですが、
本日は1組のご家族の方が
遊びに来て下さいました🤗
暑かったのですが、さっそく
うちわ作りのため、【染紙】に挑戦していただきました。
絵具を用意しておいたのですが、
初めての経験だったようで
中々手が出ず、お母様にやっていただきました。
つぎは、【金魚すくい】に挑戦!
ペットボトルのキャップを2個合わせ、
周りをビニールテープで覆って金魚を作成🐟🐠
キッチンの排水溝で使用するネットを、すくい網にしました。
たらいに入った金魚が自分ですくえると、
ニッコリ笑顔が見られました。
次は【氷遊び】
卵パックに、食紅で色を付けた色水を入れ
凍らせて作った氷と
ビニール手袋に水を入れ凍らせた氷を用意しました。
ビニール手袋の氷は、リアルで
こわ~いイメージ
😥👻👻
お友達は、顔を背けていました。
色の付いた氷は、きれいで小ぶりのため
お友達も、積極的に触っていました。
水の中にいれておくと、
ゆっくり溶けると同時に
色もゆっくり染みだし、
見ていてとてもきれいでした。
次は、【寒天遊び】
寒天パウダーを溶かし、食紅で色を付け
牛乳パックに投入!
2時間ほどそのままにしておくと
固まります。
それを、冷蔵庫で冷やして完成!
そのまま触ると、ひんやりして
気持ちい~い😁😊
型抜きで型を抜いたり、
もちろん、たくさん触って、
触感遊びを楽しみました⭐🌙
【あわあわシャボン玉】
小さいペットボトルの底を切り抜き、
そこに、網や布を輪ゴムで止め、
薄めた食器洗剤に付けます。
飲み口を吹くと、
もこもこと泡が出てきます。
それが、不思議で、面白かったようで、
パパが噴き出す泡をじーっつと見たり、
自分でも挑戦していました。
暑かったけれど、
氷や寒天、あわぶく等で
色々な経験ができて
楽しかったですね💛
🌺 🌺 🌺
2期もいろいろ計画しますので、
また、遊びに来て下さいネ👋🏻👋🏻👋🏻