お子様の一日
タイムスケジュール
0歳児クラス | |
---|---|
7:00 | 開園 なかよし保育(乳児合同) |
8:30 |
家庭的な雰囲気の中で、お子様一人ひとりに向き合い、ゆっくりとした時間を過ごしております。 |
9:00~ |
|
10:00頃~ |
近くの遊歩道に、お散歩に出かけることもあります。 |
10:45~ |
|
11:30~ |
お昼寝から目覚めた子から、室内遊びをして過ごします。 |
15:00~ |
|
16:40 | なかよし保育 (乳児合同) |
18:00 | 延長保育(有料) |
19:00 | 保育終了 閉園 |
1・2歳児クラス | |
---|---|
7:00 | 開園 なかよし保育(乳児合同) |
8:30 |
|
9:30 |
|
10:00 | 遊び(園庭遊び・散歩) 保育園周辺には、遊歩道があり、四季折々の自然を感じながらお散歩を楽しんでいます。 |
11:00 |
|
12:00 |
|
15:00 |
みんなで仲良くいただきます! |
15:40 |
|
16:40 | なかよし保育 (乳児合同) |
18:00 | 延長保育(有料) |
19:00 | 保育終了 閉園 |
幼児クラス | |
---|---|
7:00 | 開園 なかよし保育(幼児合同) |
8:30 |
モンテッソーリ活動=子ども達が様々なモンテッソーリ教具の中から、 興味のあるものを自ら選び、 活動を行うことです。 遊び(園庭遊び、散歩) お友だちと追いかけっこ笑顔いっぱいのお子様たち‼ |
12:00 |
|
13:00 | 午睡
※5歳児は就学に向けて10月より、午後の活動を行います。 |
15:00 |
|
16:00 |
|
16:40 | なかよし保育 (幼児合同) |
18:00 | 延長保育(有料) |
19:00 | 保育終了 閉園 |
年間行事
- 入園・進級式
- 親子遠足
- あゆみ祭り
- うどんパーティー
- 老人ホーム訪問
- 自衛消防訓練
- 交通安全指導
- プール開き
- 七夕会
- お泊り保育(年長のみ)
- プール納め
- 引き渡し訓練
- 祖父母参観
- 運動会
- 魚の解体
- 園外保育
- 芋掘り
- プラネタリウム鑑賞
- 生活発表会
- もちつき大会
- クリスマス会
- 節分
- お別れ遠足(年長のみ)
- 卒園式
楽しい給食
保育園では、旬の材料を使った季節の食事を提供しております。また、行事食はお子様にもそのメッセージが伝わるように調理し提供いたします。そして「保育園給食年間目標」に沿った計画だけでなく、「食」を通してお子様の心身の発達を支援していきます。それと同時に『食事の楽しさ』やマナーを知ることも大切にしております。
- また素材本来の味を感じてもらうため、塩分は控えめにし、煮干し、かつお節、干し椎茸、昆布を使用して、だしを十分に取って味付けをしております。
※かつお節と干し椎茸は、粉末状にして無駄なく摂取できるように工夫して調理しております。
保育園の1日の基準栄養量(令和4年4月1日現在)
- 3歳未満児…エネルギー435kcal、タンパク質 14.4g、脂質 13.6g
- 3歳以上児…エネルギー545kcal、タンパク質 18g、脂質 16g
乳児食のポイント
味付けは、薄味を基本とし、素材そのものを味わえるようにしています。
最初は、穀類や芋類を中心にし、食べる量が増えるにつれて、たんぱく質や野菜類を加えていきます。
1歳児食のポイント
食事は、少量から始め、徐々に完了食に慣れてもらいます。何でも自分でやろうとする年齢ですので、こぼしながらですが自分で食べようとします。個人差が大きくなる時期でもありますが、「いただきます」や「ごちそうさま」が保育士と一緒に言えるようになっていきます。
2歳児食のポイント
ひとりで食べたいという気持ちが強くなる時期です。その反面、好き嫌いも出てきますので、お子様の負担にならないよう、調理に工夫しながら提供していきます。
※保育士と栄養士は連絡を密に取り合い、お子様の状態やその日のメニューの進み具合を把握しております。
幼児食のポイント
- 和食を中心に旬の食材を使い、季節感のある献立にしています。伝統的な和食を大切にし、乾物類(ひじき・切り干し大根・豆類・高野豆腐)等、色彩豊かな食材を取り入れ、色合いや香り等、五感の発達につなげていきます。
- 1年間を通して嫌いな食材が食べられるように、調理を工夫し提供しております。例えば、香りを楽しむ、ゆず、しその葉など、一見お子様が苦手そうな食材も、食材のひとつに取り入れていきます。
その他
郷土料理や旬の料理のメニュー
月に一度、全国の珍しい料理や旬のメニューを提供し、様々な味や食材を子ども達に紹介しております(郷土料理と旬のメニューは、年度によって変更いたします)。
お当番活動
幼児クラスでは、お当番さんが毎日給食の配膳をお手伝いしてくれます。また、お当番活動はモンテッソーリ教育の実践の場でもあります(エプロン、マスク、帽子を着用しております)。
栄養指導
郷土料理や旬のメニューの説明、そして食事のマナー等を、写真や実物の材料を使って工夫しながら指導しております。また月に一度、旬の野菜や魚に触れる機会を提供し、食に興味や関心を持ってもらっています。
食事とおやつ(補食)の時間
0歳児(ひよこ離乳期)
- 第1回食…10:30〜13:00
- 第2回食…15:00
3歳未満児(ひよこ、ICクラス)
- 牛乳…9:30〜10:00
- 昼食…11:00〜12:00
- 午後おやつ(補食)…15:00〜
※上記は目安なので、お子様の体調・活動・年齢により多少前後することもあります。
幼児クラス
- 昼食…11:40〜12:50
- おやつ(補食)…15:30
※献立表は毎月各家庭に配布いたします。
サンプルの展示
- 0歳児(離乳食)…ひよこ室内に展示
- 完了食の0歳児、1・2歳児、幼児クラス…玄関前に展示
楽しい行事食
1年間の中には、いろいろな行事食があります(こどもの日、うどんパーティー、七夕会食、十五夜、七五三メニュー、クリスマスメニュー、餅つき会、節分、ひなまつり、お別れ会)。
お子様が、自分で料理をして食べる“クッキング”の日もあります。
食べ物への関心を深めるとともに、苦手なものでも自分で作った喜びで食べられるようになります。
また、ホールで“バイキング形式”の食事も年3回取り入れ、お友達と一緒に、テーブルを囲んで食事をすると、よりいっそう楽しさが沸きます。
行事食により、日本古来の祭り事を継承していくのです。
お誕生日会
お誕生日会には、お子様のお誕生日を祝って、特別メニューを提供します!
おやつのケーキは、毎月手作りです。
アレルギー除去食
除去食は、親子ともに心理的に大きな負担となることが多いです。
何もかも制限してしまうほどの除去食の場合は、発育障害や栄養失調などの危険性もあり、
慎重にすすめなければなりません。
卵・牛乳・小麦は、3大アレルゲンとしてもよく知られていますが、成長の著しいお子様にとって、
「良質なたんぱく質」が不足しないよう医師と保護者と保育園の連携が大切だと考えております。
そのため、アレルギー疾患により、除去食の必要なお子様は、「除去食依頼票」の提出をお願いいたしております。
又、あゆみ保育園では、アレルギー児の為に代替食となる「個別の献立表」を作成し提供しています。
今月のお献立
今月のお献立は、ブログ・お知らせページ内の「給食だより」をご覧ください。